痛みについて Part2

歯科を受診される患者さんの中に慢性疼痛 (神経障害性疼痛) という病気があります。 歯が痛いと言われると大体の歯科医は歯に異常がなくても何とかしたいという思いがあるので神経を取る様な処置を行なってしまう。 日本の大学では …

抜歯について

”歯を抜く”と言う事に対し、どのようなことを考えないといけないのか。 まず、日本は現在高齢者人口の割合が世界で最高である。その中で平均寿命と健康寿命について考えると、男女ともに10年は何らかの障害が出ているという状況にな …

詐欺集団

遠方から来院して下さった患者さんですが、他院での治療が終わって矯正を希望されて来られました。 1本根管治療をされた歯がありました。去年の12月に治療が終わったと言う事でしたが、その歯の治療には1年間通われ、最後は患者さん …

2023 last conference

今年も残り僅かとなりました。今年やり残した事はありませんか? 12月21日は休診とさせて頂き、歯内治療における最新アップデートセミナーに参加して参りました。歯内治療だけで毎年物凄い量の論文が発表されています。何が言いたい …

新アイテム追加

CTとマイクロスコープがなければ根管治療はできない。 当医院では2011年にマイクロスコープを導入しました。マイクロスコープ自体の性能は世界で最も良いとされているZEISS製のマイクロスコープです。治療には何の問題もなく …